活動編

活動編

隊員の活動は上手くいかない

・活動はうまく行く方が珍しい・どこまで割り切って活動出来るかが重要 隊員の活動だが、それぞれの隊員が派遣される前に思い描いていたような活動が出来、望むような結果が得られる事例はほとんどない。麻雀で例えると上がるなんてとんでもなく、リーチすら出来ず活動終了、といったような例がほとんどだ。当欄では様々な隊員から聞いたあ ...
活動編

嫌な事・良かった事

なにより嫌なのは「人のうざさ」 ・アフリカに住んでいて良いことはほとんどない 私が選考に合格し退職した後に語学訓練が始まるまで派遣やアルバイトで生活費を稼いでいた。初対面の人と働く機会が多く、自己紹介でアフリカで二年働くことを伝えると「〇〇に2年も、大変ねえ。すごいね」とよく言われたものだ。当時はまだ任国に行ってもいないのに「すごいね」なんて言われても・・と冷めた対応をしていたが、実際に住んでみてその大変さが理解出来た。たくさんあるので良かった点、悪かった点をひたすら挙げていく。
活動編

JICAは良くも悪くも活動には無関心

私はアフリカで二年間隊員として活動したが、活動について私が思っていたよりJICA側と関わる事は無かった。隊員に対するサポート体制はホームページなどに書かれているが、実際はどうだったのか振り返りたい。赴任直後任国に到着して一カ月ほどは首都にあるホテル(国によってはドミトリー)に滞在しながらJICA事務所や語学学校に通う日々になる。